【感動】阿嘉島の穴場、ヒズシビーチでシュノーケリング!行き方とサンゴの多いポイントを紹介!

シュノーケリング(慶良間)

阿嘉島の定番のシュノーケリングスポットは言わずとも知れたニシバマビーチです。

それに対して、このヒズシビーチはほとんど知られておらず、穴場のシュノーケリングスポットといえます。

しかし、このヒズシビーチはサンゴがとても多く、最高のスポットなので、是非行ってみて欲しいです!

スポンサーリンク

阿嘉島

阿嘉島は、慶良間諸島の中でも特に綺麗なビーチがあることで知られていますが、渡嘉敷島や座間味島と比べると知名度では劣ります。

しかし、有名なニシバマビーチは本当に綺麗ですし、頻繁にケラマ鹿が見られるなど自然が豊かで魅力的な島です!

ヒズシビーチ

ヒズシビーチは、阿嘉島の集落の西側の外れにあります。

知名度はかなり低く、阿嘉島のビーチの中でもニシバマビーチ、真謝ビーチ、前浜ビーチの方が有名です。

さらに次項で書きますが、アクセスがあまり良くないのもあり、行く人は少ないです。

アクセス(場所)

阿嘉島の集落の西側の外れにあります。

阿嘉港からだと、集落を横切る必要があります。

歩きでは遠すぎるので、レンタサイクルがおすすめです。

レンタサイクルについては次項で書きます。

 

まず、ルートについてはどの道でも良いのですが、一番海寄りの道を走ると、景色がいいのでおすすめです。

集落を抜けると、坂道になります。

まず、坂道が2手に分かれますが、右側がヒズシビーチへの道です!

その後、坂道が急になり、歩いて押すことになりますが、すぐに着きます。

この見えにくい看板があるところが入口です!

坂がありますが,その部分だけ押して歩けば十分レンタサイクルで行けます!

駐輪場

この入口の前に自転車を止めましょう!

坂の途中なので倒れないように注意が必要です。

駐輪場からビーチまで

さて、ここからが大変です。

草がボーボーに繁っている道を歩くしかありません。

入口は草の生えた獣道ですが、その後の下り坂は、狭いながらも整備されているような道なので、「これが道かー」と理解できます。

 

山道のような坂を下りきって,平地になると、また獣道に戻ります。

ギリギリ道がありますが,不安になります。

草が足に当たってかゆくなりそうです。

しかも、晴れているのにちょっと薄暗くてやばそうな感じ(笑)

道間違えたかなぁっと思いながらも、他に選択肢はなかったはずなので、自分を信じて進みます。

最後の方は、誰も通ってないんじゃないかと思いそうなほどの草!!

道ではありません。草です!!

この先は草で地面が見えなくなります(笑)

それを抜けるとついにビーチが現れます!!

ビーチが見えたときの嬉しさは尋常じゃないです!!

草まみれで歩きにくいし、アクセスは良くないです

ビーチの様子

あんな道だったのにビーチには案外、人がいます

岩がありますが、日陰はほとんどありません。

バーがあるという情報を得ていたのですが、営業していないどころか跡形すらなかったです。

ビーチにケラマジカが居ました!

レンタサイクル

阿嘉島は、レンタサイクルで巡るのが一般的です。

通常巡ることが考えられる範囲で一番遠いヒズシビーチとニシバマビーチ間でもレンタサイクルで十分です!

島内にレンタサイクル店はいくつかありますが、民宿&スーパー辰登城さんがおすすめです!

【2019年版】阿嘉島でレンタサイクルするなら「民宿&スーパー辰登城」がおすすめ
【2019年9月訪問】阿嘉島のレンタサイクル屋さんはいくつかありますが,辰登城がおすすめです!実際に利用してみて感じたおすすめの理由を紹介します!

シュノーケリング

では、いよいよシュノーケリングを開始します!

干潮時はとても浅い

干潮の時間でした。

波打ち際から50メートルくらいは歩くしかない浅瀬です。

この後の「サンゴの多いポイント」にある地図の中の黒い線くらいまでがそれに当たります。

深さは足首~ひざ下まで。

とはいえ、ちょっとした窪みには若いサンゴがあるので注意しましょう!

満潮時はなんとか泳いで進めるかもしれません。 

歩く距離が長いのでしっかりしたブーツが欲しいです!

サンゴが多い!

浅瀬が終わり、いよいよシュノーケリングです。

それでも浅くて、サンゴを避けることに必死でした。

しかし、途中で気付きました!

なんだこのサンゴの量は!!

ビーチエントリーでは見たことのないレベルのサンゴ(ミドリイシ)の群生です!!

水面すれすれまで伸びたミドリイシがびっしり生えていて、テーブルサンゴ等も多数います!

これほど水面近くにサンゴが密集しているビーチを見たことがありますか!

サンゴの迫力でいうと、ニシバマビーチに勝っています!!

サンゴが多いポイント

先ほどの写真ほどのサンゴがあったのは、青い四角の部分です!

他の部分も十分サンゴが多いのですが,この部分は特に多かったです!

あまり時間が無くて,横移動があまりできなかったのですが,もっと広く泳いでみてもいいと思います!

ドロップオフよりも途中の方が綺麗でした!

魚も多い(クマノミ多数)

サンゴが多いだけではなく、魚も多いです!

浅瀬でもサンゴの隙間を高速で通る群れが多く見られました!

また、根強い人気のあるクマノミが多いです!

1時間ほどでハマクマノミ×2、カクレクマノミ×2、クマノミの計5家族を見つけました!

干潮時であれば深さ1m未満の場所にもいるので、観察が容易です!

上のカクレクマノミはサンゴの多いエリアの深さ1.5mくらいの場所に居ました。

下のクマノミは,赤いピン付近で4~5mの深さです。

人があまり来ないビーチであるせいか,警戒心が強く,攻撃してきそうなクマノミが多いです。

沖まで行くと一気に深くなる

浅いサンゴ礁が続いているビーチですが、岸から120メートルほどでドロップオフがあり、一気に深くなります。

赤いピンの位置で6~7メートル、さらに沖の黄色のピンは10メートルはありそうでした。

流れは特になかったです。

さすが阿嘉島だけあって、10メートルの地点でも当然のように底まで見えます!

こちらのテーブルサンゴは赤いピンの位置の底,6~7mくらいの場所に生えていました。

その周辺の4~5メートルの位置には先程のクマノミがいました。

この深さがあれば潜るのが非常に楽しいです!

シュノーケリングまとめ

最高のシュノーケリングスポットでした!

個人的にはニシバマビーチよりも好きです!

ニシバマビーチは遊泳区域があるせいでもありますが、期待を越えませんでした。

何度も言いますが、ビーチエントリーでここまでのサンゴの群生はなかなかありません!!

上級者でなくてもサンゴの群生は浅瀬なので見られます!絶対に見て欲しいです!

阿嘉島に来てここに来ないのはもったいない!絶対行って欲しい!

まとめ

このサンゴの量と魚には感動しませんか?
行き方がちょっと厄介で、草が足に当たりまくるのが気になる人もいると思いますが、それを上回るほどの感動がありますので行ってみて下さい!
阿嘉島で一番有名なビーチです!
https://shuntarokun.com/entry/akanishibama
シュノーケリング後のシャワーはこちらを参照下さい。
https://shuntarokun.com/entry/akashower
また、日帰りの方で荷物を預ける場合はこちら!
https://shuntarokun.com/entry/akajimalocker
レンタル等も何もないビーチなので、グッズは用意しておきましょう!
https://shuntarokun.com/entry/maringoods
シュノーケリングスポットランキング
https://shuntarokun.com/entry/snorkeling
タイトルとURLをコピーしました